2012-12-29

12.12.29 旭岳

昨日に続き冬の旭岳を目指します。今日はカメラの設定にくれぐれも気をつけなくては・・・





天候:快晴
気温:-12.4℃
風速:N5.8m/s



参加者:5名様
ガイド:土栄



行程
09:35 姿見駅 発
10:50 六合目上 着
11:39 八合目 着
12:26 折返点 着

お昼

12:53 折返点 発
13:45 六合目上 着
15:03 姿見駅 着



所要時間:5時間28分
  登り:2時間50分
  下り:2時間10分
歩行距離:4.5km
累積標高:±555m



山行の様子

冬にはなかなか巡り会えない素晴らしい快晴。準備する皆さんの表情もほころんでいます。

早速目に飛び込んでくる真っ白な旭岳の勇姿。風もほとんどなく最高の条件です。

一列になってテクテクと。

右手には十勝連峰と夕張山地。

八合目手前。ここまで霜状の雪にキシキシとスノーシューの爪が良く効いていましたが、ここから上で表面が若干凍り状になっていきます。スノーシュー初体験の方が下りで苦労しそうなので、標高2140m付近で引き返すことにしました。

風も穏やかで比較的暖かかったので、八合目でお昼休憩を取りました。旭岳山頂を踏めなかったのは残念でしたが、その分ここからの景色を楽しみましょう。太陽に照らされて輝くトムラウシや、

高根ヶ原越しの東大雪が本当に見事です。

下山は青空の中に飛び込むような感覚になります。

発達したシュカブラに風の厳しさを想い。

一日中青空に恵まれた良い山行となりました。

2012-12-28

12.12.28 旭岳

お天気に恵まれないとなかなか行きづらい冬の旭岳山頂。行けるところまで行ってみましょうと目指してみましたが・・・





天候:曇り
気温:-21.8℃
風速:W6.2m/s



参加者:1名様
ガイド:土栄



行程
09:40 姿見駅 発
10:48 六合目上 着
11:30 八合目 着

12:15 八合目 発
13:30 姿見駅 着



所要時間:3時間50分
  登り:1時間50分
  下り:1時間15分
歩行距離:4.1km
累積標高:±477m



山行の様子

曇り空の姿見駅。視界はそれほど悪くはありません。

しっかり準備を整えて駅を後にします。

姿見の池に到着。徐々に雲底が上がってきているようで、今現在六~七合目くらいまで見えています。

振り返る姿見平。今のところ視界も良好。

ずんずん登って六合目付近。ここで大事件勃発!知らないうちにカメラの設定が切り替わっていて、これ以降全ての写真が白飛びしてしまっていたのです。それに気づいたのは下山後・・・

そんなわけで真っ白な八合目。実際、七合目以降は雲と降雪に巻かれて視界はほとんどありませんでした。

あまり条件がよろしくないので、ここで引き返すことに。せっかくなので記念写真を撮りましょう!と言ったものの、結果はこの有様。

天気は回復に向かわず、結局ホワイトアウトの中帰るはめに。駅舎に着いてほっと一息。マイナス20℃を下回る気温でしたから。ここで体を暖めながらお昼にしましょう。

2012-12-16

12.12.16 噛伊尻

今シーズン初ツアーの目的地は噛伊尻。足慣らしにはちょうど良い山ですが、例年ならまだ雪が少なく歩きにくい時季です。





天候:雪
気温:-2.1℃
風速:W0.6m/s



参加者:1名様
ガイド:土栄



行程
08:50 タカス峠 発
10:01 380m 着
11:11 噛伊尻 着

お昼

11:59 噛伊尻 発
13:13 タカス峠 着



所要時間:4時間23分
  登り:2時間21分
  下り:1時間14分
歩行距離:6.2km
累積標高:±395m



山行の様子

朝から雪が降りしきる中、タカス峠に到着。まだ12月半ばだと言うのに、積雪は充分あるようです。

木の幹にも枝にもびっしりと雪が着いています。

ここ1週間ほど暖かく、降雪もなかったので、足下の雪は歩きやすく締まっています。

冬の定番、ツルアジサイの茶色に目を休めながら。

傾斜が緩くなり、視界が開けると山頂まではあとわずか。

山頂に先客あり。ユキウサギです。あまりにも見事な保護色で、動かなければなかなか発見できません。

練習ということで、お客様に整地とツェルト張りをしていただきます。

立木を利用して上手くできました。

お昼ごはんを食べて下山にかかります。視界はよろしくありません。好天だと北大雪・表大雪・十勝連峰が連なって見えるのですが。

途中から登りと違うルートで下って行きます。道路目がけて進みましょう。